『松茸』

photo 立派な松茸、値段が気になる(笑)

2022年10月22日

広島の親戚から松茸が届く。
二年ぶりの芳しき香り…
これを食わなくても命に別状があるわけじゃあないが、
げたのくずし(舌平目のミンチ)に松茸と春菊を添えたすまし汁を啜れば、もう言葉はいらない。
大袈裟かもしれないが、日本が世界に誇る出汁文化の最高傑作だと思う。

『只今艤装中』

photo 当社最初のYFR27HMEXを艤装中 photo オールホワイトのF250船外機 photo 当社3隻目のAX220も艤装中

2022年10月19日

このところ暖かい日が続いていたこともあり今朝の寒さは本格的な秋を感じた。
まあ、思えば今年も残すところ70日。
工場では冬を控えサービスマンが艤装に励んでいる。
 

『実りの秋』

photo この色艶見て下さい photo ほったらかしても良く育つ photo 我家には種類の違うオリーブが二本

2022年10月16日

庭のオリーブが良い感じに実った。
牛窓町民のオリーブ栽培率30%…知らんけど(笑)
また牛窓オリーブ園には10ヘクタールの畑に2000本植樹されており、
10月22日毎年恒例の収穫祭が開催される。

 

『原発過密地帯』

2022年10月15日

若狭地方(敦賀~宮津)は原発4+高速増殖原炉もんじゅと、日本一の原発過密地帯だ。
今回出張で福井県大飯町のうみんぴあホテルに宿泊、散歩がてら近所を散策すれば、
10万坪を超える広大な埋立地には大型ショッピングセンター、公園、研修施設、マリーナ等、原発マネー施設群。
だが、悲しいかなこの周辺は過疎地、立派な施設とは裏腹に駐車場はガラガラ、無理やり感が痛い程伝わってくる。
果たしてこれが地元住民の希望した見返りだったのだろうか?
…とお節介にも思った次第。

 

『夕焼け』

2022年10月13日

「秋の日はつるべ落とし」
本当このところ日が暮れるのが急に早くなった。
弊社も10月から冬時間で終業時刻を5時半としている。
仕事終わりに海岸に出たら、ちょうど綺麗な夕焼けを拝めた。
 

1812件中71-75件表示

< 前へ 次へ >