2023年04月02日
晴天に恵まれた土曜日、牛窓諸島をプチクルージング。
参加者は金融機関で働く娘の職場関連老若男女13名。
この度定年退職する上司を祝い牛窓でクルージングとグランピングを企画したとのこと。
実はこの企画天候不順により三週間も順延され本日に至った。
まずは救命胴衣の着用及び順守事項の説明、その後定員の関係で二班に分かれ乗船。
そして、前島を一周し黒島に上陸、暫し島を探索後マリーナに帰港というスケジュール。
僅か二時間のイベントであったが、参加者にとっては非日常体験、新鮮で楽しかったらしく、
早速男性陣の中には免許に興味を持った方もいたので、さりげなく免許教室のアピールもしておいた。
2023年03月26日
毎年恒例、横浜での国際ボートショーを一泊二日で見学。
初めての見学は大学卒業を控えた1981年と随分昔、それ以降は皆勤賞…(笑)
たかがボートショーと思うかもしれないが、私にとっては何より最優先させてきた一大イベント。
開催会場も昭和の東京晴海から、平成は東京ビッグサイト、幕張メッセ、現在のパシフィコ横浜へと移行、
晴海での開催は2月上旬、雪の舞う屋外展示場で凍えながら見たのが懐かしい。
まあ、出店側は時間に余裕のあるオフシーズンに少しでも契約を取っておきたいという思惑があったのだろう。
そして、パシフィコ横浜会場に横浜BSMフローティング会場が加わった頃から開催時期は3月下旬まで遅まった。
近年、展示品の見学よりメーカーや同業者との会話(雑談)に多くの時間を費やすようになった。
しかし、メーカーはこのようなイベントに若手を起用する為、馴染みのスタッフと会う機会も少なくなった。
そんなことで、サクサクと二日間2会場を巡り今年のトレンドを肌で感じモチベーションを高めた。
また、二日目午前中は恒例ヤマハトラスト店ビジネスミーティーングに参加、
内容は㊙だが12年間務めたトラスト店会の役員を昨年末解かれたこともあり気軽に傍聴できた。