2023年04月06日
先月来牛窓沖をブリが回遊…
近年、海が変わったと言われるが今牛窓でかつてないほどブリが釣れ盛っている。
従来、春と秋ヤズやメジロは釣れていたが、80cm~のブリ級はめったに釣れなかった。
それが、明石、鳴門方面から小豆島を経由ついに牛窓まで到達?
まあ、春は旬のイカナゴを追って来たと思われるが、瀬戸内の高水温化も要因の一つと考えられている。
当初、鯛やスズキ狙いで道糸PE1号ハリス5号チョクリのタックルだったので掛けても70%の確率で切られた。
また、一度にブリが4~5本掛かった重量感はとてつもなく、8本針が次々切られ最終的には3本てな具合…
そんなことで、道糸PE2号ハリス8号に変更後は、複数掛からなければ時間を掛ければほぼ獲れるようになった。