ブログ

宮古島

2009.05.17ハーバーマスター日記
宮古島
宮古島
宮古島

商談で八重山諸島の一つ宮古島に行きました…と言っても商談10%観光90%(笑)

『白砂青松』という言葉がありますがまさにその通り…瀬戸内海とは海の色が違います!珊瑚礁の内側(浅場)はエメラルドグリーン、そして外側(深場)はコバルトブルーついでに空はスカイブルー!職業柄毎日のように海を見ていて少々食傷気味な私でも自然と泳ぎたいとかクルージングしたいとか衝動にかられます。

そして、わりと頻繁に沖縄本島&八重山諸島を訪れますが、その都度思うのですがこの地方で海に関する観光事業に携る多く方が県外特に都市部からの移住者で占められているという現実。そういえば牛窓の20軒余りあるペンションにしても9割町外のオーナーです…要するに地元で生まれ育った人はその素晴しいロケーションも当り前過ぎて感動しない、それに引換え都会出身のオーナーは観光客と同じ目線で上手に伝える術を知っているのでしょう…

私も岡山の田舎者ですがもっとど田舎(表現が悪いですが)に行き都会人ぶろうかと思いきや関東弁でチャキチャキとやられたらアリャ~すいませんって感じでした。。

画像は上から

砂山海岸

マンゴー農園(7月に完熟が届きます)

地元郷土料理 おふくろ亭