ブログ

能登半島

2024.04.12ハーバーマスター日記
亀裂の入った岸壁(穴水)

亀裂の入った岸壁(穴水)

神社の灯篭も粉々

神社の灯篭も粉々

一面焼け野原の輪島朝市通り

一面焼け野原の輪島朝市通り

千枚田下の海岸も隆起していた

千枚田下の海岸も隆起していた

能登の震災から四ケ月が過ぎた。
震災直後、石川県の業者さんに電話で状況確認したものの、ずっと気がかりだった。
能登半島はいたるところで道路の工事中だったが、輪島まで行けるというのでお見舞いに出掛けた。
七尾を過ぎたあたりから被災家屋は徐々に増え、穴水の業者さんは傾いた工場内で作業を行っていた。
輪島は報道通りの悲惨な状況、特に朝市会場はまるで映画のセットを観ているようだった。
あと、海岸も観て回ったが隆起した港の改修(浚渫)は岩盤との闘い、長い年月を要するものと思われる。
つきなみな言い方になるが、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。