ブログ

『ハイブリッド釣方』

2019.11.13ハーバーマスター日記
悪天候の直前北の空に虹が現れた

悪天候の直前北の空に虹が現れた

鯛玉&サビキで釣った真鯛とヒラ

鯛玉&サビキで釣った真鯛とヒラ

私はチョグリを改造して使用している

私はチョグリを改造して使用している

現在牛窓の海水温20℃、一年で一番釣り物が多い時期。
沖には季節限定のサゴシ、ツバス、ヒラ、タチウオの回遊が見られる。
普段やっているタイラバ&ヒトツテンヤもシーズン真最中、しかし青物もいるうちに釣っときたい。
今までは、魚種ごと別々のタックルを持参していたが時合なんてほんの一瞬。
そこで、最近じわっと流行り出したのが短いサビキの先に小型ジグを装着した「ジギングサビキ」
釣り方はスピニングリールで少し投げ着底後ワンピッチジャークもしくはスローピッチジャーク。
ジグの替わりに鯛玉もOK、その場合はベイトリールでシャクリを入れずバーチカルにジャーク&フォール。
これにより船からだと底物から青物までバラエティーに釣れてしまう。
一部マニアから「二頭を追うものは…」邪道だとの声も聞かれるが、
今晩のおかずを是が非でも確保したい時は一度お試しあれ!