ブログ
  • TOP
  • ブログ
  • 『インターナショナル ボートショー』

『インターナショナル ボートショー』

2019.03.09ハーバーマスター日記
快晴の朝桜木町からパシフィコまで歩く

快晴の朝桜木町からパシフィコまで歩く

ヤマハコーナーにて

ヤマハコーナーにて

ガーミンコーナーは大盛況

ガーミンコーナーは大盛況

ニューグランドホテルでの懇親会

ニューグランドホテルでの懇親会

今回で自身39度めのボートショー。
初日夜は恒例のヤマハ発動機社長を囲んでの懇親会に出席。
役柄二時間日高社長の隣でお相手をさせて頂いたが、殊の外気さくな方で過度な緊張も解けた。
また、狙ったわけではないが開会挨拶でのカルロス・ゴーン保釈のイジリはウケた。
そして本題のボートショー、国内最大のイベントは一見華やかではあるが残念なところも…
というのも業界のリーディングカンパニーヤマハでさえ今回ニューモデルの出展は0。
これはたまたま開発と発売の間になったのかも知らないが今まで例がない。
現在ヤマハは国内プレジャボート販売においてシェア7割を超え独り勝ち状態。
まあ嗜好性の強い商材なのでシェアが全てとは思わないが猛追するメーカーもなければ開発の鈍化は否めない。
斜陽と言われる国内マリンではあるが、魅力あるボートの開発が前進すれば小手先を使った販売戦略等不要。
私もマリンファンの一人として夢のあるメイド・イン・ジャパンに期待したい。