ブログ

『東海岸』

2018.12.23ハーバーマスター日記
一昔前とはいえ造りに粗悪さが目立つ

一昔前とはいえ造りに粗悪さが目立つ

座礁時の傷、下はプロペラガード

座礁時の傷、下はプロペラガード

東海(日本海)の夕暮れ

東海(日本海)の夕暮れ

ダイナミックな海鮮鍋

ダイナミックな海鮮鍋

プサンから車で半島を北へ五時間。
目的地は平昌五輪が開催された江陵の東海岸。
ここに北朝鮮潜水艦が展示してある。
1996年、北朝鮮スパイを乗せた潜水艦は韓国の軍事施設に潜入すべく海岸に接近中座礁、
スパイは山に逃げ込み韓国軍の掃討作戦(銃撃戦)に遭い両軍併せ41名が犠牲になる。
艦内はキャタピラー製ディゼルエンジンが搭載されており航海計器はFURUNO製、
しかし艦内が予想以上に狭く閉所恐怖症の私の見学時間は3分。
そこでたまたま韓国の徴兵一年生隊員と見学時間が重なる。
現代っ子の彼らは背格好こそ大きいが色白でほっぺが赤くお世辞にも強そうに見えなかった。
しかしこれからの徴兵期間で身体は引き締まり眼光鋭い兵士に変身していくのであろう。
福岡から僅か飛行機で30分の韓国はまだ戦時中という現実。
日本の平和ボケした若者にも是非一度見てもらいたい。